■きっかけ
ホームセンターに行ったとき、
一目見たとき
和紙のような柔らかさと木工の親しみやすさを感じさせるパッケージに惹かれました。
裏面を見ると、この船と、カラーの水が入ったボトルと、ミニガラスのタイルがあるグラスとで
夏の爽快さを感じさせる世界観がそこにありました
なのでこの世界観をつくってみたいなーと思い
購入しました。
■感じたこと
パッケージの絵柄から、『夏の白い光』をイメージしました。
『白』を感じたのは、絵柄のgroundが白いデッキだったと思います。
人に与える印象は、背景と地面がかなりキーだと思いました。
このことを考える前は、物によって印象を与えるものだと思っていました。
また、『夏の白い光』の他、爽快さ、すがすがしさを感じました
この印象を増幅させるのに、物 が使われているのかなぁと思いました。
とくにボトルにカラーの水から連想したものは、海
また、船から連想したのも、海
イメージに関連するものを複数並べることで、より鮮明に印象を与えることが出きると思いました。
■完成時の計画
完成したら、ディスプレイとして
日差しの入る窓の近くに飾りたいと思います。
■したい事
・パッケージをまんま作ってみたい
・裏面の写真の世界観を作ってみたい
<<パッケージ>>
■準備とすること
□箱の展開図をかく
□箱の展開図を計測
□箱の柄を真似る
□検索 使っている紙の素材
□聞く キンコーズでできるかどうか
<<ディスプレイ>>
■準備とすること
<船>
□
<カラーボトル>
□検索、具体例
□検索 つくりかた
<タイルグラス>
□検索、具体例
□検索 作り方
□スケッチ 世界観
--------------- 2011.09.16 Friday ------------------
■パッケージについて
図面をかきました。
・全体の写真は

展開すると

図面にすると

な感じです
□次は、
絵柄をまねして、学ぼう
--------------- 2011.09.17 土曜 ------------------
■甲板(deck)の図面
※厚さ3mm板です
0 件のコメント:
コメントを投稿