
今日ロフトに行き、iPhoneアプリ連動のメモ帳を買いました。
手書きメモをスッキリデジタル化「ショットノート」 | KINGJIM
自動補正、OCR機能、ノートをevernoteに共有などが可能みたいです。
サイズは「M」を買いました。
文庫本ほどの大きさです。
■実際使ってみると

こんなかんじでした
良い点は、
ぴったり補正はかなり精度よく
カラーで記録可能なところも良い感じに思い
OCRの面で
No.は「0001」と書いたのですが
OCRの判断が「0068」でした
日付は、書いたとおりでした
何も書かない場合だと そのときの日付が登録されます
残念な点は
方眼の幅が5mmほどなのですが、
その中に文字を入れると、ややぼやける感じがしました。
また、処理にやや時間がかかります。
連続で大量にメモを記録したい時には、やや不向きかなぁと思いました。
■DIY自作してみると
●クリファイルに油性ペンで書いてみる


同様の四隅のマーク、「SHOT NOTE」「No. DATE」の文字も
油性のペンで真似てSHOTNOTEアプリでカメラ撮影したのですが
エラーでした。
次は
●クリファイルにマークの端を張り付けてみる


でSHOTNOTEアプリでカメラ撮影してみると
読み込実に成功しました。

メモしたのがシャーペンで書いたもので薄くて分かりづらいのですが
黒ペンで試してみました

こんなかんじです。
これで、色んなノートに描いた落書き・メモなどを
取り込みたいと思います。
追記:
product notes: ショットノートshotnoteの自作で持ち運べるものを作ってみました。
番号や日付は点を繋げて角ばって書かないと認識しませんね。
返信削除